ブロック塀と門扉でしっかりと仕切られていた玄関まわり。
防犯やプライバシーの面では安心感がありましたが、広いお庭を有効に使うため、思い切ってその仕切りを解体しました。
【施工前】




【完成】

門柱の向きを変えることで、ぐっと開放的な空間に。

季節の花が咲く癒しの空間ではありましたが、花壇のスペースを少しだけ縮小することで、もう1台分の駐車スペースを確保することができました。限られた敷地の中でも、ちょっとした工夫で使い勝手がぐんと良くなるのは、外構の面白いところですね。

通りからの見通しも良くなり、玄関まわりが明るく、風通しのいい印象になりました。

門柱の横に木調の枕木材を3本立てたことで、玄関まわりがぐっと引き締まりました。素材の質感がやさしく、どこか温かみもありつつ、空間にメリハリを与えてくれています。
今回の工事では、門柱の向きを変えることで、視線の抜け方や動線が自然になり、全体のバランスも整いました。オープン外構は、見た目の軽やかさだけでなく、日々の使いやすさにもつながります。ただ、完全に開けすぎると落ち着かない…という方も多いので、門柱や植栽の配置で“ゆるやかな仕切り”を意識しました。ちょっとした工夫で、安心感と開放感の両立ができました。
M様 この度はありがとうございました。
玄関周りのリフォームをお考えのお客様 はエクステリア杉浦にお任せください!
現地確認からご提案まで、丁寧に対応させていただきます。
ぜひこちらからお問い合わせください🤗
◆ 天理市 玄関周りのリフォーム ◆